2016年4月からの高速料金

首都圏の高速料金が変わります

平成28年4月1日から首都圏の高速道路料金が変わります(ドラぷら)に記載がありますが、この4月から首都高の料金が変わります。適正化という名の名目のもとに結構値上げされちゃう感がありますが、一部区間は値下げになっています。

対距離制をベースに料金体系を統一

首都圏の主な高速道の料金体系で多いのは、横浜新道や首都高のように一度乗れば一定区間の間なら1スパンで降りても、4スパンで降りても一律の料金体系になっているというパタンです。長い距離乗る場合はお得になるのですが、本当に1,2スパンだけ乗りたい時とか間違って乗った時に超絶後悔をするという田舎者の私には辛い仕組みになっていました。

この4月からは、距離に応じて料金を支払うということを基本とした考え方に統一されるので短い区間だけ乗る人に取っては値下げ。最大区間乗っていた人に取っては値上げという感じに変更されます。具体的にいうと、首都高の場合一度乗ると否応なしに510円持っていかれて最大区間乗って930円ですが、これを320円から1300円に変更するという感じ。

ETC使ってない人からしてみれば一方的な値上げ

距離に応じて料金を取ります、と書きましたがそんな器用なことをできるのはETCを使っている人だけ。現金で支払う人は初めに最大料金を支払ってもらうしかないので、大幅な値上げになってしまいますね。まぁ、料金所も混雑するし、紙ももったいないからとっととみんなETCつけろよ、ってことなんですよ。

乗った場所と、降りた場所で料金を計算

現状は高速道路のどのルートを通るかで、料金の高い、安いがありました。4月からは出発点から到着点の最安料金(首都高経由の場合は除く)を支払うようになります。例えば電車のような料金体系ですね。大船駅から川崎駅に行くなら、京浜東北線を使っても、東海道線を使っても料金は同じ金額だけチャージされるのでこれと同じ感じです。首都高だけは、一度私鉄に出ちゃったみたいな感じになるので料金のチャージのされ方が、実際の走行経路に変わります。

圏央道は実質値下げ

発着地料金支払という考え方になると、これまでくっそ高ぇなぁと思っていた圏央道が実質値下げになると感じです。ここに例が載っていますが、厚木から岩槻までの間は圏央道を通ると4,160円かかっていたところが3,040円に値下げになります。

横浜新道の料金

横浜新道は距離制を導入すると劇的に高くなってしまうので、激変緩和措置を取って均一料金になっていますが、今までの200円から320円へと値上げです。いつも安いから乗っていたのに往復でジュース2本買えるとなるとほんの少し考えさせられますね。

第三京浜の料金

全体的に値上げです。

  • 保土ヶ谷←→玉川(全区間):260円から390円に値上げ
  • 保土ヶ谷←→港北:100円から130円に値上げ
  • 港北←→京浜川崎:160円から200円に値上げ

横浜横須賀道路(横横)

全体的に値下げされます。今までやけに高いと思っていたんだよなぁ。

  • 狩場←→馬堀海岸:1,440円から950円に値下げ
  • 狩場←→横須賀:930円から740円に値下げ
  • 狩場←→並木:820円から680円に値下げ

京葉道路

乗らないのでよくわからないのですが、ETCの人は据え置き。現金の人は値上げっていう感じみたいです。

圏央道

全体的に値下げ。ただ、もともと料金が高かったから普通の基準に戻ったと思えば良さそうです。

みんなETC使いましょう

最近は新車購入すればカーナビ&ETCが標準装備されています。レンタカーでETCがついていないものなんて見たことがありません。ETCを使えば雨が降っている中窓をあけて料金を支払ったり、小銭を高速道路にぶち撒けたりすることもありません。いっぱい乗っているとマイレージの還元サービスなんてものもあります。もちろん初めから料金割引制度もありますのでみなさん使いましょう。

クレジットカードを作るのが嫌だ、とかいう情弱な人もETCパーソナルとかいうサービスがあります。といっても、高速料金踏み倒すような人が居ないようにデポジット(保証金)を預けておかないといけないのでなんともバカみたいな話なので、クレジットカードを作りましょう。ETCでしか利用できないクレジットカードを各社提供していますので、「悪用されたら怖い~~~」とかいうわけのわからないことを言う人にもオススメですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です